比呂池写真事務所 › 機材&アプリ › GITZO 20年使った三脚を買い換え でも30年使えるらしい!

GITZO 20年使った三脚を買い換え でも30年使えるらしい!

2017年6月9日

三脚を買い換えました。

GITZOマウンテニアGT2542

GITZOマウンテニア三脚「G1228」を下取りに出し、「GT2542」を購入しました。

G1228は、20年に渡り比呂池の撮影を支えてくれた世界初のカーボンファイバー三脚でしたが、最近はグリスアップしても操作性が充分回復せず、また、脚の空回り防止機能がないこともあり、この度買い換えとなりました。

GITZOマウンテニアGT2542

新しいGT2542は同じ2型4段ですが、高さや脚径はひと回り大きく、イメージ的には2型半って感じです。

新機能としては、
・脚径ごとに異なるファイバー組成「カーボンエグザクト」で剛性アップ
・埃の侵入を低減しソフトで快適な操作性の「Gロックウルトラ」
・センターポールが素早く外せる「グランドレベルセット」

ノアールデコール表面仕上げ
そして変わらないのが、ひと目でGITZOとわかる黒とグレーのまだら塗装「ノアールデコール表面仕上げ」です。


あと、最大の驚きは、20年使いキズだらけのG1228に9千円もの査定額がついたことです。
査定ゼロだと思っていたのでかなり得した気分です。
常にメンテナンスしており機能的に支障がないこともありますが、GITZOブランドの凄さを見せつけられた思いです。


新製品を購入するとお決まりの商品撮影
GITZOマウンテニアGT2542
以下をポイントに撮ってみました。
① 角度が違う3つの脚のクロス条のカーボンファイバー質感の表現
② 洗練された光沢感のノアールデコール表面仕上げの表現
③ バックライト&霧吹きによる、高性能と伝統に裏打ちされた信頼の品質がオーラのごとく発散されたイメージの表現(意味不明!)


GITZO 20年使った三脚を買い換え  でも30年使えるらしい!
また、昔のカタログを捨てられず持っています。一番古いのは三脚と同じ20年前の1997年です。


GITZO 20年使った三脚を買い換え  でも30年使えるらしい!
そして、2000年のカタログには、お・そ・ろ・し・い・こ・と が記載してありました。

品質に対する飽くなき追求は高い耐久性と汎用性を
実現させると共に、その完成されたデザインは比類
なき不偏性を持ち、30年前の三脚に最新のアクセ
サリーを装着することも可能にしています。


20年どころではなく、30年使えるとはっきり記載してあったのです。

30年使える三脚を20年で売却してしまった多少の後ろめたさは感じつつも、新しい三脚は90歳まで使おうと心に誓った比呂池でした。

スポンサーリンク

タグ :三脚GITZO
比呂池写真事務所 【事務所の紹介】 【お問い合わせ】 【撮影の流れ】 【撮影&画像料金
同じカテゴリー(機材&アプリ)の記事画像
プリンターからのお告げ メンテナンスカートリッジ交換
Leofoto(レオフォト)のギア雲台とハンドル雲台を購入しました〜
梅雨の花「アジサイ」が今見頃 便利グッズで雨の日の撮影も快適!
BERGEON No5733  洋梨型で自立するスイス製ブロア
夕陽に染まる笠ヶ岳 Photoshop新機能「カラーグレーディング」でイメージどうりに! いやイメージ以上に!!
山積み → スタイリッシュ ライトスタンド収納ケースを購入
同じカテゴリー(機材&アプリ)の記事
 プリンターからのお告げ メンテナンスカートリッジ交換 (2022-08-15 16:51)
 Leofoto(レオフォト)のギア雲台とハンドル雲台を購入しました〜 (2022-03-12 11:05)
 梅雨の花「アジサイ」が今見頃 便利グッズで雨の日の撮影も快適! (2021-07-07 21:43)
 BERGEON No5733 洋梨型で自立するスイス製ブロア (2021-06-13 20:13)
 夕陽に染まる笠ヶ岳 Photoshop新機能「カラーグレーディング」でイメージどうりに! いやイメージ以上に!! (2021-02-28 15:40)
 山積み → スタイリッシュ ライトスタンド収納ケースを購入 (2020-08-28 17:45)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。