高山市消防出初式 シャッタースピード調整で躍動感アップ
2025年1月6日

昨日1月5日、高山市では10地域で消防出初式が行われました。


比呂池は、市立西小学校での高山市団の出初式を撮影してきました。


例年ですと吹雪の中行われることもありますが、今回は時々薄陽もさしました。

いちばんの見所は「消防伝統訓練等」です。


特殊訓練:
「舞い込み」「巻き込み」と言われ、幹部の皆さんがグランド中央のお立ち台に立ち、周囲を団員の皆さんが隊列を組んで走り回ります。


シャッタースピードを1/15〜1/30程度に設定すると、立っている人はそのまま、走る人はブレて写り、団員の皆さんの躍動感が表現できます。


分列行進:
本町通りや古い町並を、車両や団員の皆さんが行進します。




一斉放水:
宮川川畔 弥生橋から連合橋の間で車両がズラッと並び一斉放水



本業をもちながらも、火災や災害時には昼夜を問わずいち早く出向し、市民のために活動される消防団員の皆様 いつもありがとうございます。今後もどうかよろしくお願いいたします。

ご自身やご家族が写っている方には、画像をプレゼントします。
「お問合せ」「オーナーへメッセージ」からご連絡ください。

昨日1月5日、高山市では10地域で消防出初式が行われました。


比呂池は、市立西小学校での高山市団の出初式を撮影してきました。


例年ですと吹雪の中行われることもありますが、今回は時々薄陽もさしました。

いちばんの見所は「消防伝統訓練等」です。


特殊訓練:
「舞い込み」「巻き込み」と言われ、幹部の皆さんがグランド中央のお立ち台に立ち、周囲を団員の皆さんが隊列を組んで走り回ります。


シャッタースピードを1/15〜1/30程度に設定すると、立っている人はそのまま、走る人はブレて写り、団員の皆さんの躍動感が表現できます。


分列行進:
本町通りや古い町並を、車両や団員の皆さんが行進します。




一斉放水:
宮川川畔 弥生橋から連合橋の間で車両がズラッと並び一斉放水



本業をもちながらも、火災や災害時には昼夜を問わずいち早く出向し、市民のために活動される消防団員の皆様 いつもありがとうございます。今後もどうかよろしくお願いいたします。

ご自身やご家族が写っている方には、画像をプレゼントします。
「お問合せ」「オーナーへメッセージ」からご連絡ください。