比呂池写真事務所 › コマーシャルフォト › 久々野町特産くだものジュース 夏のイメージでスタジオ撮影

久々野町特産くだものジュース 夏のイメージでスタジオ撮影

2023年6月13日

くだものジュース

高山市久々野町特産くだもの(りんご・もも)で作られたジュースをいただきました。

くだものジュース

お味は久々野特産なので保証つきです。
くだもののイラストがほのぼのとしているので、いつもの商品撮影をしてみました。

くだものジュース

うまく撮れたので、調子に乗った比呂池は以前撮影した久々野町の果樹園の画像を使って、「勝手にポスター」を作ってみました。

くだものジュース

夏のポスターに使った商品画像は、夏をイメージするライティングで撮影しました。

くだものジュース

夏の太陽の光は強く、日中の高度は高くなります。
スタジオ撮影でも、ライトをほぼ真上から当て、商品のカゲをくっきりさせると夏のイメージが表現できます。

スヌート
そして今回の秘密(というほどではありませんが)アイテムは「スヌート」です。
先端が細くなった円筒状で、ライトに取り付けると光は先端から真っ直ぐ出て、周囲には広がりません。
スヌート
スヌートは周囲に広がらず反射した光がないので、カゲがくっきり出ます。

多くの人は、夏の日中の光は強く、ほぼ真上から太陽が照らすため、カゲが真下にクッキリでることを経験的に理解しているので、スタジオライトでも同様の状況にすると夏を感じます。

比呂池写真事務所では、季節をイメージさせるライティングで商品を撮影します。

スポンサーリンク

比呂池写真事務所 【事務所の紹介】 【お問い合わせ】 【撮影の流れ】 【撮影&画像料金
同じカテゴリー(コマーシャルフォト)の記事画像
キャッチコピーの入った来場記念品(勝手に!)商品撮影
「カリンバ」アフリカの民族楽器の撮影
「来るべき寅年に向けて!」ラベルと赤いケースが綺麗で思わず衝動買い!
ハーバリウムの撮影  透過光と帯状ハイライトがポイント!
やわい屋さんで安土さんのペンダントライトを購入〜その2
金ぴかキャップの商品撮影  バックの違いで変わるイメージ
同じカテゴリー(コマーシャルフォト)の記事
 キャッチコピーの入った来場記念品(勝手に!)商品撮影 (2023-01-22 15:15)
 「カリンバ」アフリカの民族楽器の撮影 (2022-01-28 17:28)
 「来るべき寅年に向けて!」ラベルと赤いケースが綺麗で思わず衝動買い! (2021-12-31 15:25)
 ハーバリウムの撮影 透過光と帯状ハイライトがポイント! (2018-09-14 20:10)
 やわい屋さんで安土さんのペンダントライトを購入〜その2 (2017-12-07 09:34)
 金ぴかキャップの商品撮影 バックの違いで変わるイメージ (2017-05-12 19:44)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。