奥飛騨温泉郷の桜が見頃 槍ヶ岳と桜を一緒に撮りたい〜
2022年4月26日

高山市 奥飛騨温泉郷でも桜が見頃を迎えています。

奥飛騨温泉郷は5つの温泉地の総称で、
桜の開花は、標高が低い(と言っても標高800m)「栃尾温泉」から始まり、
北東方向へ→「新穂高温泉」
南東方向へ→「新平湯温泉」→「福地温泉」→「平湯温泉」へと上がっていきます。
標高差が大きいので、ゴールデンウィークを過ぎてもどこかで桜が楽しめます。

桜と新緑が山をかけ上がる様子

福地温泉 ゆりみ橋

新穂高温泉 中尾温泉

新穂高温泉 鍋平園地駐車場
満開の桜と錫杖岳(標高2168m)

新穂高温泉 鍋平園地駐車場
満開の桜と笠ヶ岳(標高2898m)

新穂高温泉 鍋平園地駐車場
満開の桜と焼岳(標高2455m)

新穂高温泉 鍋平園地駐車場
葉の色が桜餅の葉の色と同じです。撮影していて思わず「おいしそう〜」とつぶやく比呂池でした。

新穂高温泉 中尾公民館付近
満開の桜と焼岳(標高2455m)

新穂高温泉 中尾橋
槍ヶ岳(標高3180m)と桜
蒲田川の流れも春らしくなってきました。

新穂高温泉 中尾橋
マイカーを使用し下車徒歩数十歩で、桜と槍ヶ岳(それなりの大きさで)を同じフレームに入れて撮れる場所は、日本広しといえども、ここだけではないでしょうか?

高山市 奥飛騨温泉郷でも桜が見頃を迎えています。

奥飛騨温泉郷は5つの温泉地の総称で、
桜の開花は、標高が低い(と言っても標高800m)「栃尾温泉」から始まり、
北東方向へ→「新穂高温泉」
南東方向へ→「新平湯温泉」→「福地温泉」→「平湯温泉」へと上がっていきます。
標高差が大きいので、ゴールデンウィークを過ぎてもどこかで桜が楽しめます。

桜と新緑が山をかけ上がる様子

福地温泉 ゆりみ橋

新穂高温泉 中尾温泉

新穂高温泉 鍋平園地駐車場
満開の桜と錫杖岳(標高2168m)

新穂高温泉 鍋平園地駐車場
満開の桜と笠ヶ岳(標高2898m)

新穂高温泉 鍋平園地駐車場
満開の桜と焼岳(標高2455m)

新穂高温泉 鍋平園地駐車場
葉の色が桜餅の葉の色と同じです。撮影していて思わず「おいしそう〜」とつぶやく比呂池でした。

新穂高温泉 中尾公民館付近
満開の桜と焼岳(標高2455m)

新穂高温泉 中尾橋
槍ヶ岳(標高3180m)と桜
蒲田川の流れも春らしくなってきました。

新穂高温泉 中尾橋
マイカーを使用し下車徒歩数十歩で、桜と槍ヶ岳(それなりの大きさで)を同じフレームに入れて撮れる場所は、日本広しといえども、ここだけではないでしょうか?
スポンサーリンク