高山祭屋台の画像を「祭 Matsuri」に採用いただきました。
2022年1月24日

このたび発刊された「祭 Matsuri」(発行元:株式会社パイ インターナショナル)に、高山祭屋台の画像を採用いただきました。ありがとうございま〜す。
祭 Matsuri < PIE International
https://pie.co.jp/book/i/5511/?lang=jp?lang=asia/

B5判変形・320ページとかなりのボリュームです。
日本を代表する67の祭りを、魅力的な見どころごとに分類してあり、
高山祭は「曳山」部門の最初に紹介してあります。
採用いただいた画像は、

秋の高山祭 表参道に並ぶ宵祭を待つ屋台

秋の高山祭 宵祭の豊明台

春の高山祭 三番叟・龍神台・石橋台のからくり
コロナの影響で、この2年間高山祭屋台を撮影できていません。
来たる4月14・15日 春の高山祭には、屋台が引き揃えられることを祈る比呂池です。
比呂池写真事務所では、高山祭屋台の画像を始め、飛騨各地の風景画像を販売しています。

このたび発刊された「祭 Matsuri」(発行元:株式会社パイ インターナショナル)に、高山祭屋台の画像を採用いただきました。ありがとうございま〜す。
祭 Matsuri < PIE International
https://pie.co.jp/book/i/5511/?lang=jp?lang=asia/

B5判変形・320ページとかなりのボリュームです。
日本を代表する67の祭りを、魅力的な見どころごとに分類してあり、
高山祭は「曳山」部門の最初に紹介してあります。
採用いただいた画像は、

秋の高山祭 表参道に並ぶ宵祭を待つ屋台

秋の高山祭 宵祭の豊明台

春の高山祭 三番叟・龍神台・石橋台のからくり
コロナの影響で、この2年間高山祭屋台を撮影できていません。
来たる4月14・15日 春の高山祭には、屋台が引き揃えられることを祈る比呂池です。
比呂池写真事務所では、高山祭屋台の画像を始め、飛騨各地の風景画像を販売しています。
スポンサーリンク