サンカヨウ 森に咲くシンデレラのガラスの靴 奥飛騨温泉郷 平湯
2021年5月27日

5月25日に「ニリンソウ 深い森に人知れず可憐に咲く 奥飛騨温泉郷 平湯」
https://hiroike.hida-ch.com/e1128537.html
をアップしたところ、
「サンカヨウ」は咲いてる?と何件かお問い合わせをいただきました。

サンカヨウは、「森に咲くシンデレラのガラスの靴」「スケルトンフラワー」等といわれ、白い花びらが雨に濡れると透明に透けます。

例年ですとニリンソウとサンカヨウは同時に咲いている記憶がありますが、先日ニリンソウを撮った時にはサンカヨウの花は見かけませんでした。

今回、雨模様の天候をねらって撮影に行きました。
ニリンソウ群生地から大ネズコへ向かう山道を100m位(実際の距離は半分の50m位だと・・・)登った付近で、数輪の花が咲いているサンカヨウを見つけました。

残念ながら花びら全部スケスケとはいきませんが、先端部分が透き通っています。
本来は球状に花をつけますが、早く咲いた花はすでに散って、開花時期は終盤です。

来シーズンは、晴れた日はニリンソウの撮影、雨の日はサンカヨウの撮影と忙しくなりそうな比呂池です。

5月25日に「ニリンソウ 深い森に人知れず可憐に咲く 奥飛騨温泉郷 平湯」
https://hiroike.hida-ch.com/e1128537.html
をアップしたところ、
「サンカヨウ」は咲いてる?と何件かお問い合わせをいただきました。

サンカヨウは、「森に咲くシンデレラのガラスの靴」「スケルトンフラワー」等といわれ、白い花びらが雨に濡れると透明に透けます。

例年ですとニリンソウとサンカヨウは同時に咲いている記憶がありますが、先日ニリンソウを撮った時にはサンカヨウの花は見かけませんでした。

今回、雨模様の天候をねらって撮影に行きました。
ニリンソウ群生地から大ネズコへ向かう山道を100m位(実際の距離は半分の50m位だと・・・)登った付近で、数輪の花が咲いているサンカヨウを見つけました。

残念ながら花びら全部スケスケとはいきませんが、先端部分が透き通っています。
本来は球状に花をつけますが、早く咲いた花はすでに散って、開花時期は終盤です。

来シーズンは、晴れた日はニリンソウの撮影、雨の日はサンカヨウの撮影と忙しくなりそうな比呂池です。
スポンサーリンク