比呂池写真事務所 › 風景&町並み › 庄川峡 鏡の様な水面に広がる航跡波

庄川峡 鏡の様な水面に広がる航跡波

2020年8月9日

今年の東海地方の梅雨明けは平年と比べ遅れました。

庄川峡遊覧船

しかし、梅雨が明けても、スカッと晴れる日がほとんどなく、水蒸気が多いためか山々が霞(かす)み、撮影してもイマイチです。

庄川峡遊覧船

そんな訳で、山を写さなくてもいい被写体を求め、富山県砺波市の庄川峡遊覧船を撮りに行ってきました。

庄川峡遊覧船

庄川峡遊覧船は、「船でしか行けない秘境の一軒宿:大牧温泉」への唯一のアプローチ手段です。

庄川峡遊覧船

遊覧船を見下ろせる橋は、以前は「長崎橋」だけでしたが、近年上流に立派な「利賀(とが)大橋」が完成しました。

庄川峡遊覧船

撮影のポイントは、鏡の様なダム湖の水面に広がる、遊覧船がおこす波(航跡波・航走波 等と言う)の美しさです。

庄川峡遊覧船

ゆるやかな波のイメージに反して、遊覧船はイメージよりも(かなり)速いスピードで航行します。

庄川峡  鏡の様な水面に広がる航跡波

フォーカスは遊覧船に。
左右に広がる波のバランスをとりながら。
周囲の樹々や橋もいい感じに入れて。
撮影はけっこうタイヘンです。

庄川峡遊覧船

橋を通過する遊覧船は、季節により変わりますが、1日8回程度、40分以上の間隔があるので、撮影は時刻表を確認しながら・・・

庄川峡 船の旅 http://www.shogawa-yuran.co.jp/index.html

スポンサーリンク

比呂池写真事務所 【事務所の紹介】 【お問い合わせ】 【撮影の流れ】 【撮影&画像料金
同じカテゴリー(風景&町並み)の記事画像
雪どけに咲く「セリバオウレン」飛騨高山城山公園
飛騨高山もそれなりに降っています。今年初のパトロール
年の瀬の飛騨高山 雪は降るけど積雪わずか
今日の飛騨高山 予報では「降る」と言われていますが・・・
JR高山駅付近の夜景撮影(徘徊とも言う)
飛騨高山 東山寺町・城山公園の紅葉が見頃です
同じカテゴリー(風景&町並み)の記事
 雪どけに咲く「セリバオウレン」飛騨高山城山公園 (2025-03-23 15:20)
 飛騨高山もそれなりに降っています。今年初のパトロール (2025-02-09 15:07)
 年の瀬の飛騨高山 雪は降るけど積雪わずか (2024-12-28 13:40)
 今日の飛騨高山 予報では「降る」と言われていますが・・・ (2024-12-22 13:29)
 JR高山駅付近の夜景撮影(徘徊とも言う) (2024-12-08 11:19)
 飛騨高山 東山寺町・城山公園の紅葉が見頃です (2024-11-12 09:15)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。