平湯温泉大パノラマ写真 in ナガセスッポン養殖場 横幅はA.グルスキー越え
2018年10月 5日
ナガセスッポン養殖場さんに「平湯温泉大パノラマ写真」が展示されています。
ナガセスッポン養殖場さんは、北アルプスの麓 高山市奥飛騨温泉郷平湯で、天然温泉の恵みをいかした すっぽんの養殖をされ、比呂池はいつも「すっぽん球」のお世話になっています。
ナガセスッポン養殖場 http://suppon.co.jp
ギャラリーすっぽん館には、養殖場の歴史・すっぽん豆知識Q&A・すっぽん水槽・大相撲高山場所のぼり旗などが展示されています。
そして、すっぽん水槽を取り囲むように、横幅594cm・高さ225cmの「平湯温泉大パノラマ写真」が展示されています。
元になる画像は、今年7月に比呂池が撮影させていただきました。
左から 飛騨の名峰 笠ヶ岳(標高2898m)・平湯温泉街、
中央に アカンダナ山(標高2109m)・安房トンネル料金所、
右側に 平湯温泉スキー場・十石山(標高2525m)が写っています。
大きな写真にするには1枚撮影では解像度が足りないため、カメラをタテ位置にし、上段11枚+下段10枚=計21枚パノラマ撮影し、フォトショップで合成しました。
ヨコ26000pixel・タテ9900pixel・2億5000万画素
2013年、当時東京の写真学校に通っていた比呂池は、国立新美術館で開催された ドイツの写真家「アンドレアス・グルスキー」の日本初の個展を観て、スーパーカミオカンデの写真(横幅367cm・高さ228cm)に圧倒されました。
いつかはこんな大きな写真が写せるようになりたいと思っていましたが、その夢(大きさだけですが・・・)が実現したことになります。
高さは3cmおよびませんが、横幅は227cm勝っています (^O^)/