「カリンバ」アフリカの民族楽器の撮影

フォトグラファー 池戸比呂志

2022年01月28日 17:28

2022年1月28日

比呂池奥様が「カリンバ」と言われるアフリカの民族楽器を購入しました。



奥様:
楽器屋さんの前を通ったら・・・
誰かに呼び止められたように感じ・・・
お店に入り・・・
気がついたら・・・
手にしていた・・・。

比呂池:???



掌で包むように持ち、キー(細い金属棒)を指で弾くと、音色が響きます。
中央の長いキーが低い音で、両側ほど高い音が出ます。



ボディーはウォーク材で、ギターの様に薄く軽く作られ、中央に共鳴の穴があります。



撮影のポイントは、キーに入れるハイライト
左:キー全体にハイライトを入れると平坦に見えます。
右:ポイントとなる場所(先端・中央・後部)にハイライトを入れ、キーの折れ曲がりを表現し、シャドーの割合が多めの方が存在感がアップします。



ライティングも人の世も同じです。
陽の当たらない多くの人達がいることで、陽の当たる人がより引き立ちます。


カメラ屋さんの前を通ったら・・・
誰かに呼び止められたように感じ・・・
お店に入り・・・
気がついたら・・・
(カメラとレンズを)手にしていた・・・。
と奥様の様に言ってみたい比呂池でした。

関連記事
久々野町特産くだものジュース 夏のイメージでスタジオ撮影
キャッチコピーの入った来場記念品(勝手に!)商品撮影
「カリンバ」アフリカの民族楽器の撮影
「来るべき寅年に向けて!」ラベルと赤いケースが綺麗で思わず衝動買い!
ハーバリウムの撮影 透過光と帯状ハイライトがポイント!
やわい屋さんで安土さんのペンダントライトを購入〜その2
金ぴかキャップの商品撮影 バックの違いで変わるイメージ
Share to Facebook To tweet