商品撮影 黒ケント紙で反射防止 & 小物を作る工作の技能

フォトグラファー 池戸比呂志

2016年01月24日 19:20

2016年1月24日

今日はご依頼をいただいた商品をスタジオ撮影しました。

飛騨の人ならほとんどの人が知っている商品ですが、公表はごようしゃを・・・。



ビニール袋に入った商品もあり、普通に天トレ(トレーシングペーパーを商品の上にほぼ水平に張ること)しライトを当てると、ビニール袋が光ってしまい中の商品がうまく写りません。

ビニール袋の反射をおさえるために、天トレに黒ケント紙を置きました。ビニール袋の光る部分に黒ケント紙が写るようサイズや位置の微妙な調整が必要です。



また、自立しない商品を立たせる必要があったので、透明クリアファイルを切って三角柱を作りました。

三角柱が商品の後ろにうまくかくれるように、斜めにカットしてあるところがポイントです。



撮影を効率的に進めるには、その場で必要になった撮影小物を素早く作る工作の技能(技能というほどのものではありませんが・・・)も必要です。

しかし、このように作った小物は保管していますが、再利用することはほとんどありません。

商品撮影のお問い合わせご依頼はこちらまで http://hiroike.hida-ch.com/c54776.html

関連記事
「ひだっちブログ運営スタッフ」さんで紹介していただきました。
「彩り館」ブログでフランス料理店撮影の様子を紹介いただきました。
「彩り館」さんのブログで新築住宅撮影の様子を紹介いただきました。
商品撮影 黒ケント紙で反射防止 & 小物を作る工作の技能
ショールーム看板写真の撮影 高山市清見町nokutare様
Share to Facebook To tweet