佐渡金山の選鉱場跡「北沢地区施設群」をパノラマ撮影

フォトグラファー 池戸比呂志

2023年06月29日 11:04

2023年6月29日

先日、新潟県の佐渡島へお仕事撮影で行ってきました。



お仕事撮影の合間に(そっちのけ?)、以前から撮りたかった「北沢地区施設群」を撮影してきました。



「北沢地区施設群」は佐渡金銀山の選鉱場跡で、「北沢浮遊選鉱場」や「50mシックナー」をはじめとした鉱山の近代化に貢献した施設群跡です。

施設は明治期から有りましたが、大増産に伴い1937年から整備され、「浮遊選鉱」を行う当時の最新技術を集結し操業していましたが、わずか15年後の1952年に閉鎖となりました。



浮遊選鉱とは・・・Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%AE%E9%81%8A%E9%81%B8%E9%89%B1



50mシックナー
金銀を含んだ泥状鉱石の水分を分離する泥鉱濃縮装置


キューポラ


火力発電所発電機室棟


北沢浮遊選鉱場
いつものパノラマ撮影です。カメラは固定しレンズを左右にシフトして合成してます。
モニター・スマホを90度横にしてご覧ください。


北沢浮遊選鉱場
パノラマですが、三脚軸を中心にパーンした画像を合成しています。


施設概要のパネルが設置してありました。


施設規模の大きさや異様さに圧倒されるだけでなく、
昭和の一時期だけに稼働して佐渡の金銀をとり尽くし、
眠りについてわずか70年しか経過していませんが、
紀元前の古代遺跡を思わせる美しさを放ち、
撮影していてとても複雑な気持ちになった比呂池でした。

関連記事
佐渡金山の選鉱場跡「北沢地区施設群」をパノラマ撮影
「彩り館ブログ」で撮影したフランス料理&お店の写真を紹介いただきました。
石徹白洋品店工房写真 古材の活用でぬくもりと趣きある造り
「彩り館」さんが新築住宅の写真をアップされました。
「彩り館」さんのブログで新築住宅撮影の様子を紹介いただきました。
【古民家style】ジュール建築設計事務所パンフに写真採用
neie住宅完成見学会 告知チラシに写真を採用いただきました
Share to Facebook To tweet