宇津江四十八滝 滝と紅葉の織りなすコントラストが今見頃

フォトグラファー 池戸比呂志

2015年10月28日 20:15

2015年10月28日

宇津江四十八滝(岐阜県高山市国府町)の紅葉が見頃です。


展望台横のブナ

名称がつけられた滝は13、岐阜県名水50選地に指定されています。渓流と樹々のコントラストが素晴らしく四季をとおして撮影ができます。

宇津江四十八滝 http://www.48taki.com/waterfall/index.html



手前から 平滝(ひら)函滝(はこ)上段滝(じょうだん)
3つの滝が一度に見える定番スポット



梵音滝(きよのき)
滝壷には落葉の渦が・・・



上段滝(じょうだん)



王滝(おお) 高さ18.8m いち番大きな滝です。



王滝(おお)



森の主 ブナの巨木






いち番きれいに紅葉していた樹は、滝めぐりコース内ではなくレストハウスより下流の峰越林道へ入る橋のたもとのカエデでした。


比呂池写真事務所では、飛騨高山を始め飛騨各地の写真素材を販売しています。
お買い求めはこちらへどうぞ http://hiroike.hida-ch.com/c54772.html


関連記事
天空の風もふくれるヘアピンカーブ 乗鞍スカイラインオープン!
美女ヶ池のミズバショウが見頃 高山市朝日町美女高原
桜パトロール 飛騨高山 江名子川沿いの開花状況
飛騨高山 江名子川 金毘羅橋の桜が開花〜!
雪どけに咲く「セリバオウレン」飛騨高山城山公園
飛騨高山もそれなりに降っています。今年初のパトロール
年の瀬の飛騨高山 雪は降るけど積雪わずか
Share to Facebook To tweet