春の妖精「ニリンソウ」が例年より早く見頃 奥飛騨の森

フォトグラファー 池戸比呂志

2023年05月01日 16:14

2023年5月1日



高山市奥飛騨温泉郷の森では、春の妖精ともいわれる「ニリンソウ」が咲き始め・・・というより、すでに見頃を迎えています。



例年の見頃は、ゴールデンウィークを過ぎてからですが、今年は1週間以上早めです。



ひとつの茎に2輪の花をつけることから命名されてますが、茎の根元にある2輪めの蕾がかなり大きくなっています。



2輪めの花が咲きだすと、花の数は2倍になり森の中がとってもにぎやかになります。



陽が当たる前は花弁を閉じていますが、陽が当たりだすと次第に開いてきます。



比呂池は開ききった花よりも、開きかけの花が好きです。



また、日中になると風が強くなり、揺れるのでアップでのピント合わせがしづらくなります。



群生地に到着したら、最初朝の風の吹かないうちはアップの撮影をし、陽が当たり花が開き風が吹き始めたら、次第に広い範囲を写す撮影に移行すると効率良く撮影できます。



今回はメジャーな群生地を避け、マイナーな群生地で撮影しましたが、ゴールデンウィークということもあり、3人ものヒトとすれ違いました。



ヒトならいいのですが、クマさんとのすれ違いは避けたいものです。

関連記事
天空の風もふくれるヘアピンカーブ 乗鞍スカイラインオープン!
美女ヶ池のミズバショウが見頃 高山市朝日町美女高原
桜パトロール 飛騨高山 江名子川沿いの開花状況
飛騨高山 江名子川 金毘羅橋の桜が開花〜!
雪どけに咲く「セリバオウレン」飛騨高山城山公園
飛騨高山もそれなりに降っています。今年初のパトロール
年の瀬の飛騨高山 雪は降るけど積雪わずか
Share to Facebook To tweet